【タイトル】

11月10日(火)6年生「薬物乱用防止教室」~みんなが夢をもって幸せに生きていけるように~

【本文】

 東京都薬物乱用防止推進江東地区協議会の黒澤典子さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。 「取り返しがつかない失敗は、薬物乱用です。  病気やけがを治すのが「薬」健康を害し、ひとを不幸にするのが「薬物」です。」  市販の薬も用法用量を守らないと危険であること。色や形状、名前に騙されて使用してしまうことがあること。実際に薬物を使ってしまった際の危険性などについて映像なども含めて教えていただきました。授業の最後には、友達など身近な人に誘われても、「薬物に絶対に手を出さない」ことを全員で確認しました。 ◇ 薬物乱用防止教室 授業の様子      


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。