【タイトル】

7月1日 第3学年「社会科見学」その7

【本文】

さて、最後の見学地は「若洲海浜公園」です。 暑さのため、見学を断念しようと思いましたが、 「風車」だけでも見られれば・・・と現地に向かいました。 バスから降りるとムッとした暑さがまとわりつきましたが、木陰に入ると湾岸に近いせいでしょうか、風もあり日向とは随分違います。 木陰を選んで歩いて、芝生の広場の脇まで進みました。 木陰のある最後の場所です。 「風車を見たい人は、近くまで見に行ってきていいです。 風車に描かれている、コトミちゃん(江東区のキャラクター)など、いくつのキャラクターが描かれているか数えてきてください!」 「暑くて、木陰にいたい人はここにいてもいいですよ。」 結局、みんな風車に向かっていました。 「キャラクターはいくつ描かれていた?」 「13!」 「11!」 「12!」 風車のたもとまで行ったこどもたちは、 風車の高さや大きさを目の当たりにしました。 「風車の回る音も聞こえたよ!」 「ここであそびた~い!」 「うん。うん。ワカル、ワカル。」 (こちらも、遊ばせてあげたい・・・。でもこの酷い暑さでは 屋外で活動することはアブナイのだよ・・・。) 雨が降らなくて良かったです。 バスに戻りました。 「あれ? こんなに近くにバスがいる。」 そうです。バスの運転手さんたちが、粋な計らいをしてくださいました。 木陰を抜けたところの一番近い駐車場までバスを寄せてくださっていたのです。 ありがたいですね。 「ありがとうございま~す!」 バスに乗り込んで、川南小に戻りました。 事前学習もよく頑張っていたようですね。 江東区のことをよく勉強していました。 見学のまとめも頑張ってくださいね。 愉しみにしていますよ。


【添付ファイル】

DSC_3602.JPG

DSC_3603.JPG

DSC_3604.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。