【タイトル】
11月5日 お祝い給食 デザートは紅白「白玉ポンチ」【本文】
復興70周年記念のお祝い給食は、「紅白白玉ポンチ」です。 デザートのフルーツポンチに赤い白玉と白い白玉が入っています。 うまく1個ずつ配膳するというのは難しいので、どちらかの色しか入っていない人もいたかもしれません。 (全体の数としては、「赤」の方が多くて「白」の方が少なかったそうです。) 赤の白玉は、イチゴジャムとクランベリーパウダーで色付けされているとのことです。 この日の給食は、昨年度の内に計画してもらっていました。 「土曜日」の配食であること、早めの下校や午後の式典の準備に間に合うよう、「早めの配食(4校時)」とすることなど、調理員さんにお願いしました。 余談ですが・・・。 高学年のあるお父さんが、式典に参列する娘に、「(給食はカレーと聞いたので)白のシャツを(式典前に)汚さないように!」と声をかけたそうです。 それを聞いた他の方と「カレーライスで服を汚すか汚さないか問題」で議論していました。(笑) 「カレーうどんじゃあるまいし、汚さないだろう。」 「いや、汚す。」 「いや、汚さない。」 式典参列の5・6年生、服を汚さずに、上手に給食を食べられましたか? (写真提供:低学年)【添付ファイル】
DSC_4535.JPG