【タイトル】
【3年生】 ことわざカルタ【本文】
ある日の3年生。 教室では「カルタ」が行われていました。 読み札や取り札を自分たちで作った「ことわざカルタ」です。 「ことわざ」の札と「ことわざの意味」を表す札を作ってグループでカルタをしていました。 (結構、ムズカシイッ!) 遊びながら、「ああ、それね~」と「理解」に繋げています。 ことわざや慣用句など、生活の中で触れることが少なくなっていきてはいませんか。 豊かな表現の一つとして、「自在に使える」とまではいかなくても「意味が分かる」ようになるといいですね。 写真のこどもは、分からなくて頭を抱えているのではありません。 ルール上「用意。」の姿勢と自分たちで決めているようです。 「おもわむこう福」? 「おもわぬこう福」かな? 学びの材料がたくさんある「カルタ」でした! 語彙も増えますね。【添付ファイル】
6b3311214fc05b4aa502e1e9cb8e5fcf-IMG_2023111700014.jpg