【タイトル】
深川八ヶ町合同防災訓練その2 ~地域の防災訓練~【本文】
地震等の有事の際、学校が避難所として開設されることがあります。 水や電気などのライフラインがストップした際に、食べるものやトイレなど、どのように準備したらよいのか。 学校や区の職員がいない時間のほうが長いのです。 有事の際は地域の皆さんの命を守る場所になるよう、訓練では備蓄品の確認をしたり、仮設トイレのブースやテントを実際に組み立ててみたり、必要なマンホールを開けてみたり、短時間ではありましたが、有意義な訓練となりました。【添付ファイル】
989812a82f03e48c0570e2db8efc57ea-IMG_2024021800011.jpg