お知らせ

2025年10月30日 08:07:56

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~

本多健一朗教育長の学校日記が更新されています。(10/30)

下記リンクより、ぜひお読みください。

「学校、今日行く!」~教育長の学校日記~【令和7年度(2025年度)発行号】

 

自宅のパソコン等から、学習者用Googleアカウントへのログイン方法」

本校ホームページ「教育委員会より」の2ページ目に、方法をご紹介しております。

学校にクロームブックがある場合でも、クラスルームの確認などができます。

ご活用ください。

 

相談窓口のご紹介

つらいことやしんぱいなことがあるときに、そうだんできるところです。

ぜったいにひとりだけでなやまないでください。

R7ワンストップ教育相談窓口

不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう 【令和7年7月版】 

相談するとどうなるの??

保護者向け相談窓口一覧

ギュッとチャット

(○・都内在住・在勤・在学の学齢期から18歳までのこども本人○妊娠期から18歳までの子供を育てる保護者の方が相談できます。)

○こどもが悩みを打ち明けられる環境づくり(こども家庭庁)

 こども向け 大人向け

小学校向けポケット相談メモ(第5・6学年用)

 

「学校における働き方改革」へのご理解・ご協力のお願い

江東区HPに掲載されているページのご紹介です。

東京都が作成している資料も、関連リンクに掲載してあります。

ご一読の上、ご理解とご協力お願いいたします。

区HP「学校における働き方改革へのご理解とご協力について」

  

◆【NEW!!】欠席・遅刻・早退連絡

  お休み・遅刻・早退の連絡は、下記のアイコンをクリックしていただくとリンクにつながります。

   ご活用ください。

   

 

 

 

   

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月31日 09:01:55
ハロウィン集会
本日は集会委員会による、「ハロウィン集会(3択クイズ)」が行われました。 ハロウィンは、もとはどこの国にイベントでしょう? 国内のカボチャの生産量第一位は? など、幅広いクイズ6問を考えていました。 工夫しているなと、感心しました。 舞台では明るく進めていますが、舞台袖では緊張感をもって出番を待つ姿も頼もしい委員たちです。 10月最後の日、大変盛り上がった集会でした。
2025年10月30日 16:30:49
4年生 水道キャラバン
 4年生は、社会科で学習した水道の授業、理科で学習した水の授業を踏まえて、水再生センターの方に、下水処理について教えていただきました。実験やクイズなど、生き生きと学ぶ姿が見られました。
2025年10月30日 16:29:44
専科 初めてのコンパス
3年生の算数では、「円と球」の学習でコンパスを使って作図をしています。 こどもたちにとって、コンパスを持つ指をねじって回す動きは、難しく感じるようでした。 繰り返し練習していく中でコンパスの特性を生かして、様々な模様を作るこどもたちが増えてきました。 ただ、円を描く道具としてだけでなく、コンパスのもつ特性を楽しみながら学習することができました。

学校からのお便りWHAT'S NEW

2025年02月06日 19:03:13
学校アンケート結果
たくさんのご回答をいただきました。 ご協力ありがとうございました。

学校(学年)だよりWHAT'S NEW

2025年10月31日 11:57:00
令和7年度学校だより
4月号  5月号  6月号  7・8月号 9月号 10月号 11月号 (体力テスト)

令和7年 みなかみ自然体験教室WHAT'S NEW

2025年08月01日 12:31:52
3日目の昼食です
原田農園のレストハウスで、3日目の昼食をいただきました。大きめのお子様ランチのような、子どもたちの好きなものがたくさんありました。ここまで大きな怪我や病気がなく過ごせてよかったです。この後、東京へ向けて出発します。
2025年08月01日 11:54:56
野菜収穫体験(ナス)
2025年08月01日 11:53:57
野菜収穫体験(キュウリ)

令和7年 日光移動教室WHAT'S NEW

2025年09月26日 16:08:42
帰ってきました
予定より少し早く学校に到着しました。たくさんの保護者の方、たくさんの教職員の方に出迎えていただきました。帰校式をして各家庭に帰っていきました。3日間の思い出話をお家でしてほしいです。3日間お世話になった方々、本当にありがとうございました。
2025年09月26日 12:56:06
お昼ご飯とお土産
日光東照宮の見学を終えて、竹内物産店に到着しました。お弁当を食べ、相手を想い浮かべながら一つ一つお土産を選びました。2000円きっちり使い切った子もいましたよ。これから東京に帰ります。
2025年09月26日 10:54:35
日光東照宮 見学4
写真のみです。

INFORMATION

江東区立川南小学校
〒135-0015
東京都江東区千石2-9-12


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 239983
今月のアクセス 2098
今週のアクセス 315
今日のアクセス 4
カウント開始日:2023-08-18
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら