日記ページ


検索
カテゴリ:5年
5年生 バケツ稲の開花
稲

夏の暑さを乗り越え、バケツ稲の花が咲きました。収穫を目指して、水やりや観察を進めていきます。

公開日:2025年08月26日 14:00:00
更新日:2025年08月26日 16:44:54

カテゴリ:全体
前期後半始まりの会
IMG_1003

37日間の夏休みが終わり、
学校に元気な声がもどってきました。

学校長から
「ありがとう、ごめんねを言葉にすることの大切さ」
「思いを言葉にすることの尊さ」
の話がありました。

まだまだ暑い日々ですが、
気持ち新たに、頑張るけれど無理はせず、
学校に通ってほしいと願っています。

公開日:2025年08月25日 09:00:00
更新日:2025年08月25日 10:07:01

カテゴリ:全体
前期前半終わりの会
IMG_0515

IMG_0516

IMG_0517

今日で前期前半が終わります。今日は4時間の授業と給食があって下校になります。朝には前期前半終わりの会がありました。6年生の代表児童の言葉や、生活指導に関する指導もありました。明日から夏休み!!心も体も健康で過ごしてほしいですね。

公開日:2025年07月18日 08:00:00

カテゴリ:5年
5年生 みなかみ自然体験学習に向けて
IMG_20250717_111348

IMG_20250717_105005

7月30日(水)~8月1日(金)に予定されている「みなかみ自然体験学習」に向けて、レクリエーションのリハーサルを実施しました。キャンプファイヤー、歌やダンス、様々な遊びの中で自然や友達とのつながりを深めていきたいです。

公開日:2025年07月17日 11:00:00
更新日:2025年07月17日 15:08:03

カテゴリ:5年
5年生 バケツ稲
IMG_0467

5年生はバケツ稲の育成に取り組んでいます。はじめは10センチ程度の苗を植えましたが、すくすく成長し、今では30センチを大きく超える大きさにまで成長しています。分結も順調に進み、秋の収穫が今から楽しみです。

公開日:2025年07月16日 10:00:00

カテゴリ:1年
水遊び
1-2水遊び

水遊び2

 生活科「きせつとなかよし なつ」の学習で水遊びをしました。体育着の下には、水着を着ています。
これで、ぬれても大丈夫!!
たらいから水を入れ物に入れることも、たいへんでした。
遠くにどうやったら水をとばすことができるのか考えながら、みんなで、楽しく水遊びをしました。

公開日:2025年07月11日 16:00:00

カテゴリ:6年
水泳記録会
IMG_0395

IMG_0396

IMG_0397

IMG_0398

IMG_0399

今日の午後、6年生は水泳記録会を行いました。少し肌寒い天候でしたが、水は温かく、みんな元気に泳いでいました。記録会は個人の種目とリレーなどがあり、一生懸命互いに応援し合っていました。6年生がこのプールで泳ぐのもあとわずかです。いい思い出を残して欲しいです。

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:3年
3年生 スーパーマーケット見学
P1070794

P1070798

社会科の学習で、クラスごとにスーパーマーケット見学をしています。
スーパーマーケットには、お客さんがたくさん来るひみつがいっぱいです。

公開日:2025年07月10日 16:00:00

カテゴリ:2年
2年生 とうもろこしの皮むき
2-1 とうもろこしの皮むき

とうもろこし

7月3日(木)の1・2校時に2年生がとうもろこしの皮むきをしました。
初めに今が旬のとうもろこしについて説明を聞いたり、クイズをしたりして、たくさん学びました。
そのあとは実際に皮むきをしました。皮の下から顔を出した黄色の実に思わず「わあ!」と歓声が上がりました。全校のみんなが食べる給食のために、皮やひげが残らないよう、ていねいにむく姿が見られました。

この日むいたとうもろこしは、給食に登場し、みんなでおいしくいただきました。

公開日:2025年07月07日 16:00:00
更新日:2025年07月07日 17:17:15

カテゴリ:全体
集会(進化じゃんけん)
IMG_0262

IMG_0263

IMG_0264

今日は、集会委員企画による「進化じゃんけん」で楽しみました。はじめは卵からスタートし、勝つと、ひよこ→にわとり→ボスにわとり と進化していきます。それぞれのポーズもあり、みんなで盛り上がりました。

公開日:2025年07月04日 08:00:00