日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年生 とうもろこしの皮むき
2-1 とうもろこしの皮むき

とうもろこし

7月3日(木)の1・2校時に2年生がとうもろこしの皮むきをしました。
初めに今が旬のとうもろこしについて説明を聞いたり、クイズをしたりして、たくさん学びました。
そのあとは実際に皮むきをしました。皮の下から顔を出した黄色の実に思わず「わあ!」と歓声が上がりました。全校のみんなが食べる給食のために、皮やひげが残らないよう、ていねいにむく姿が見られました。

この日むいたとうもろこしは、給食に登場し、みんなでおいしくいただきました。

公開日:2025年07月07日 16:00:00
更新日:2025年07月07日 17:17:15

カテゴリ:2年
とうもろこしのかわむき
IMG_0237

IMG_0238

IMG_0240

IMG_0241

IMG_0242

今日の1・2時間目に2年生がとうもろこしのかわむきに挑戦しました。かわを1枚ずつ丁寧に剥ぎ、ひげも細かくとって綺麗にむくことができました。むいたとうもろこしは、今日の給食で提供され、全校で美味しくいただきます。

公開日:2025年07月03日 11:00:00

カテゴリ:2年
ミニトマトの実ができてきました
IMG_9938

IMG_9939

2年生が大切に育てているミニトマトです。このところの気候と日差しですくすく成長し、青い実をたくさんつけ始めました。赤い実になって収穫できるのが待ち遠しいですね。

公開日:2025年06月26日 08:00:00

カテゴリ:2年
プール開き(3年生)
IMG_9733

IMG_9734

IMG_9735

16日の月曜日、3年生が5・6時間目にプール開きを行いました。気温が高くなってきていて、こどもたちは気持ちよさそうな歓声をあげていました。宝探しなどでもぐる動きをたくさん楽しみました。

公開日:2025年06月17日 08:00:00

カテゴリ:2年
運動会まであと1週間!
IMG_8724

IMG_8725

週があけて月曜日。いよいよ運動会まであと1週間になりました。各学年練習も大詰めに入ってきて、隊形の確認などが多くなってきています。2年生は本番で使う小道具を持って練習していました。あと1週間、ケガや病気することなく、みんなに参加してもらいたいです。

公開日:2025年05月26日 13:00:00
更新日:2025年05月26日 14:01:27

カテゴリ:2年
交通安全教室
IMG_8010

IMG_8011

IMG_8012

本日、3時間目に交通安全教室がありました。警察の方に信号のある交差点の渡り方を教わり、実際に四つ目通りを渡る練習をしました。お家の方の見守りもあり、安全に学習することができました。

公開日:2025年04月30日 15:00:00

カテゴリ:2年
地域清掃(2・5年生)
IMG_6456

IMG_6457

今日はかなり冷え込みましたが、2・5年生による地域清掃がありました。学校のお隣の川南公園でゴミ拾いをしました。思ったよりたくさんのゴミがあり、公園をきれいに使うことの大切さを感じているようでした。

公開日:2025年03月04日 12:00:00

カテゴリ:2年
6年生と遊ぼう集会(2年生)
IMG_5736

IMG_5737

IMG_5738

今日の6年生と遊ぼう集会は、2年生でした。校庭・屋上・体育館で、それぞれ「鬼ごっこ」や、「ドロケイ」、「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。全力で楽しむ姿が印象的でした。楽しい思い出ができたのではないでしょうか。

公開日:2025年02月12日 09:00:00
更新日:2025年02月12日 10:11:03

カテゴリ:2年
2年生 なわとび旬間
採用1

採用2

採用3

なわとび旬間に取り組みました。お互いにどう跳ぶと技ができるようになるかアドバイスをしながら練習していました。今は長縄チャレンジに休み時間に取り組んでいます。

公開日:2025年02月05日 15:00:00

カテゴリ:2年
2年生 版画・九九検定
1組

2組

3組

九九けんてい

図工で「紙はん画 すてきな海のせかい」を作りました。
画用紙にマーブリングをしたため、一人一人できた模様が違います。その模様から自分のイメージする世界を表現しました。

算数では、九九検定を行っています。覚えることが難しく何度も挑戦する子もいますが、合格するとうれしそうにガッツポーズをしています。この冬休みで九九を忘れないといいなと思っています。

公開日:2024年12月20日 15:00:00