-
カテゴリ:全体
ハロウィン集会 -
本日は集会委員会による、「ハロウィン集会(3択クイズ)」が行われました。
ハロウィンは、もとはどこの国にイベントでしょう?
国内のカボチャの生産量第一位は?
など、幅広いクイズ6問を考えていました。
工夫しているなと、感心しました。
舞台では明るく進めていますが、舞台袖では緊張感をもって出番を待つ姿も頼もしい委員たちです。
10月最後の日、大変盛り上がった集会でした。公開日:2025年10月31日 08:00:00
更新日:2025年10月31日 09:01:55
-
カテゴリ:全体
川南こども祭り3 -
6年生は3クラスとも、体育館で行いました。
公開日:2025年10月25日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
川南こども祭り1 -
本日の1・2時間目に、川南こども祭りを行いました。
クラスごとに、こどもたちが相談して決めた店を出します。
どのクラスも工夫された、素晴らしい内容でした。
この活動は、こどもの思いがかたちになる活動です。
だからこそ、真剣に話し合い、お店の人として働く時も意欲をもって行いますし、お客さんとしてまわる時もより楽しんでいます。
まわる時間はきょうだい学級で小グループやペアでまわりました。
様子を少しだけお届けします。公開日:2025年10月25日 10:00:00
更新日:2025年10月25日 11:02:28
-
カテゴリ:全体
川南こども祭り2 -
写真だけです。
公開日:2025年10月25日 10:00:00
更新日:2025年10月25日 11:04:25
-
カテゴリ:全体
川南祭り4 -
今年も花火をフィナーレに、川南祭りが終わりました。
花火は昼過ぎからリハーサルをしています。
それを知っていると、余計に毎年感動してしまいます。
こどもたちの町会ごとの帰宅や校内の片付けと、最後の最後までたくさんの方が協力してくださいました。
表に出ないだけで、本当にたくさんの方々でつくりあげた川南祭り。
こどもたちが大人になった時、
「わたしの学校では、毎年花火を見ていたな」
と、自慢する、そんな地元を愛する人に育ってほしいと願います。関係者の皆様、本当にありがとうございました。
公開日:2025年10月04日 20:00:00
-
カテゴリ:全体
川南祭り3 -
今年のテーマは「万博」です。
色々な国の食文化や遊びをもとに、様々な模擬店が開かれています。公開日:2025年10月04日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
川南祭りスタートです! -
PTAさん主催、町会さん、児童館・きっずクラブさん協力の、お祭りが始まりました。
あっという間に校庭や体育館は大盛り上がりです。この日のために、何回も集まって相談を進めてくださっていました。
今日は朝から準備が始まっています。
こどもたちへ。楽しさと存分に味わうと共に、この地域を愛する気持ちも育んでね。公開日:2025年10月04日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
川南祭り2 -
写真だけです。
公開日:2025年10月04日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
児童集会 -
今日の児童集会は、学年別クイズ集会でした。その学年にまつわる問題が出されて、みんなでクイズに取り組みました。正解が発表されるごとに大きな歓声が沸き、楽しい時間を過ごすことができました。
公開日:2025年10月03日 08:00:00
更新日:2025年10月03日 09:03:34
-
カテゴリ:全体
校内の安全を守る鏡を寄贈いただきました。 -
「母校のために」
このたび、本校に低学年の頃に在籍されていた方より、こどもたちの安全な学校生活のためにと、心温まるご寄贈をいただきました。在籍当時の楽しい思い出を大切に過ごされ、
「大好きな川南小学校のために何か貢献したい」
との強い思いから、本校にご相談くださいました。
「こどもたちのためになること」と様々検討し、校内の衝突防止のためのミラーを設置させていただきました。時が流れても、このように川南小学校のことを思ってくださっていたことに感動しました。
本校のこどもたちを最優先に考えたご厚意に、心より感謝申し上げます。
大切に使わせていただきます。公開日:2025年10月02日 16:00:00