日記ページ


検索
カテゴリ:2年
2年生 生活科見学
IMG_4652

IMG_4653

IMG_4654

IMG_4655

IMG_4656

すみだ水族館で生き物の観察をしました。水クラゲや、チンアナゴ、ペンギン、金魚などの観察をしました。

公開日:2025年11月07日 11:00:00

カテゴリ:2年
2年生 生活科見学
IMG_4661

IMG_4662

IMG_4664

スカイツリーに登りました。展望台から東京を一望しました。東京ドームや葛西臨海公園の観覧車、隅田川の流れなどを確認しました。かなり小さく見える車やビルなどに驚いている子がたくさんいました。

公開日:2025年11月07日 11:00:00

カテゴリ:2年
2年生 生活科見学
IMG_4642

IMG_4643

今日、2年生は生活科見学に来ています。住吉から半蔵門線に乗り、押上まで来ました。下から見上げる大きなスカイツリーに驚きの声をあげる子がたくさんいました。

公開日:2025年11月07日 09:00:00

カテゴリ:2年
あいさつ当番(2年生)
IMG_3278

IMG_3279

9月の最後の週になりました。今週のあいさつ当番は2年生です。ハツラツとした元気のいいあいさつで全校の友達を迎えます。

公開日:2025年10月01日 07:00:00

カテゴリ:2年
2年生 ゴールデンキッズ特別授業
1

2

3

9月24日(水)にゴールデンキッズ特別授業がありました。
「ゴールデンキッズ亀戸」の先生達からマット運動が上手にできるコツを教わりました。
前転がりでは、足と足の間に赤白帽子をはさんで落とさないように、足を閉じて回りました。
音楽に合わせて跳ぶ「リズムジャンプ」、前転がり、後ろ転がりなど体をたくさん動かして楽しみました。

公開日:2025年09月24日 14:00:00
更新日:2025年09月28日 07:16:57

カテゴリ:2年
地域清掃(2・5年生)
IMG_2237

IMG_2238

今日は2年生と5年生で地域清掃を行いました。植え込みの影などには小さなゴミがたくさんあり、定期的に行うとかなりのゴミが見つかります。こどもたちにも公園はきれいに使ってほしいです。

公開日:2025年09月09日 08:00:00

カテゴリ:2年
久しぶりの外体育
IMG_2119

IMG_2120

明け方の雨も上がり、少し涼しく過ごせています。今日は久しぶりに外での体育ができました。ここのところ熱中症対策で外遊びもできなかったので、のびのび体を動かせて楽しそうです。2年生がボール投げを楽しんでいました。

公開日:2025年09月04日 09:00:00

カテゴリ:2年
2年生 とうもろこしの皮むき
2-1 とうもろこしの皮むき

とうもろこし

7月3日(木)の1・2校時に2年生がとうもろこしの皮むきをしました。
初めに今が旬のとうもろこしについて説明を聞いたり、クイズをしたりして、たくさん学びました。
そのあとは実際に皮むきをしました。皮の下から顔を出した黄色の実に思わず「わあ!」と歓声が上がりました。全校のみんなが食べる給食のために、皮やひげが残らないよう、ていねいにむく姿が見られました。

この日むいたとうもろこしは、給食に登場し、みんなでおいしくいただきました。

公開日:2025年07月07日 16:00:00
更新日:2025年07月07日 17:17:15

カテゴリ:2年
とうもろこしのかわむき
IMG_0237

IMG_0238

IMG_0240

IMG_0241

IMG_0242

今日の1・2時間目に2年生がとうもろこしのかわむきに挑戦しました。かわを1枚ずつ丁寧に剥ぎ、ひげも細かくとって綺麗にむくことができました。むいたとうもろこしは、今日の給食で提供され、全校で美味しくいただきます。

公開日:2025年07月03日 11:00:00

カテゴリ:2年
ミニトマトの実ができてきました
IMG_9938

IMG_9939

2年生が大切に育てているミニトマトです。このところの気候と日差しですくすく成長し、青い実をたくさんつけ始めました。赤い実になって収穫できるのが待ち遠しいですね。

公開日:2025年06月26日 08:00:00