-
カテゴリ:2年
地域清掃(2・5年生) -
今日はかなり冷え込みましたが、2・5年生による地域清掃がありました。学校のお隣の川南公園でゴミ拾いをしました。思ったよりたくさんのゴミがあり、公園をきれいに使うことの大切さを感じているようでした。
公開日:2025年03月04日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
6年生と遊ぼう集会(2年生) -
今日の6年生と遊ぼう集会は、2年生でした。校庭・屋上・体育館で、それぞれ「鬼ごっこ」や、「ドロケイ」、「だるまさんが転んだ」をして楽しみました。全力で楽しむ姿が印象的でした。楽しい思い出ができたのではないでしょうか。
公開日:2025年02月12日 09:00:00
更新日:2025年02月12日 10:11:03
-
カテゴリ:2年
2年生 なわとび旬間 -
なわとび旬間に取り組みました。お互いにどう跳ぶと技ができるようになるかアドバイスをしながら練習していました。今は長縄チャレンジに休み時間に取り組んでいます。
公開日:2025年02月05日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 版画・九九検定 -
図工で「紙はん画 すてきな海のせかい」を作りました。
画用紙にマーブリングをしたため、一人一人できた模様が違います。その模様から自分のイメージする世界を表現しました。算数では、九九検定を行っています。覚えることが難しく何度も挑戦する子もいますが、合格するとうれしそうにガッツポーズをしています。この冬休みで九九を忘れないといいなと思っています。
公開日:2024年12月20日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 生活科見学 -
11月15日に生活科見学に行ってきました。
住吉駅から電車で押上駅まで行き、スカイツリーとすみだ水族館を見学してきました。
曇ってはいましたが、スカイツリーから東京の名所探しを楽しむことができました。
すみだ水族館では、3種類のチンアナゴのちがいについて話し合っている様子が印象的でした。
1日中歩いたので、とても疲れたようでしたが、施設の人に明るく挨拶するなど最後まで頑張って学習することができました。公開日:2024年11月15日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生 まちたんけん -
10月10日(木)、31日(木)に2年生はまちたんけんに行ってきました。
自分たちが住んでいる町について、見学して気付いたことについてまとめました。
「ここの道は、お店が多かった。」
「こっちの道になると、会社や工場が多かった。」
この学習をきっかけに自分たちが住んでいる町をより好きになってくれたら嬉しいです。公開日:2024年10月29日 16:00:00
更新日:2024年11月01日 15:08:03
-
カテゴリ:2年
2年生 自由研究 -
夏休みにこどもたちが作成した自由研究を一部紹介します。生活科で取り組んだ野菜作りからヒントを得て課題を見付けた子など、毎日の生活から疑問や興味をもったことについて調べている子が多かったです。わたしたちもこどもたちの自由研究から勉強することが多かったです。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
公開日:2024年09月12日 16:00:00
更新日:2024年09月18日 07:24:14
-
カテゴリ:2年
トウモロコシの皮をむきました。 -
今日の給食に出たトウモロコシは、
2年生が皮をむいてくれたものです。トウモロコシクイズなどで、
知らなかったことをたくさん知った後は、
いよいよ実物にさわります。
色々な感覚を使い、
手触りや温度、香りなどを感じました。何枚も何枚も皮をむいて、
実が出てきた時は大歓声があがりました。2年生のみんなには、
家で感想を話してほしいなと思います。公開日:2024年07月12日 12:00:00
-
カテゴリ:2年
第2学年 ラインサッカー -
この時期は、体育館が「式場」の準備期間なので、体育の時間は校庭でおこなう計画が多いのです。
2年生は、ラインサッカーを行っていました。
幼稚園舎の工事車両のために、校庭は少しだけ狭くなっていますが、こどもたちは何のその!
コートを力一杯走り回っています。
あたたかな春の到来です。公開日:2024年03月17日 13:00:00
更新日:2024年03月17日 14:04:24
-
カテゴリ:2年
2月5日(月) 第2学年「あいさつ運動」始まる! -
寒い朝です。
この週からは、2年生のあいさつリーダーが東門に並びます。
「あいさつ当番です!」と開門前に門の外側からさわやかな「あいさつ」をしてくれました。
肩にかけている紫のたすきは、川南伝統のたすき。
6年生から日替わりでリレーしながらたすきがつながれていきます。
(箱根の山ではないけれど・・・「たすきによって繋がれていく」、っていいなぁ。)次の日は、雪の予報があったので、火曜日のあいさつ当番は、水曜日以降にしてもらいました。
公開日:2024年02月09日 07:00:00