日記ページ


検索
カテゴリ:専科
6年生を送る会
IMG_20250221_085431

IMG_20250221_090405

IMG_20250221_091541

IMG_20250221_092122

2月21日(金)1校時、全校児童による「6年生を送る会」が行われました。

2年生から5年生による手作りの壁面飾りで華やかな会場になりました。

1年生はしおりを作り、6年生へプレゼントしました。

計画委員が今日のために練習を重ねて、進行をしました。

「6年生クイズ」では、6年生が実際に二重跳びやフラフープに挑戦して、全校でクイズを楽しみました。

6年生も一緒に楽しんでいました。6年生からはお礼に、合奏を披露してくれました。さすが6年生。みんながうっとりとして聴いていました。

プログラムの最後には、全校児童による合唱
「そのままの君で」を歌い、会を閉じました。
みんなの心がひとつになりあたたかい雰囲気に包まれていました。

残り少ない6年生との時間に、全校で思い出を作ることができました。

公開日:2025年02月21日 10:00:00
更新日:2025年02月21日 11:12:01

カテゴリ:専科
保健室前の掲示物
IMG_20250128_103717

IMG_20250128_103821

保健室より、1月大人気だった掲示物をご紹介いたします。

初詣にちなんで「健康おみくじ」を1月の間掲示しておりました。
大大吉から最凶まであり、こどもたちは大大吉がでるまで何度もくじを引くなど、とても楽しそうでした。

保健室では、健康の保持増進の取組の一つとして「見て、触れて、楽しんで学べるもの」を意識し、毎月の掲示物を作成しております。

来月も、ぜひ楽しみにお待ち下さい。

公開日:2025年01月29日 11:00:00

カテゴリ:専科
4年 図工 玉転がしゲーム
IMG_20250110_085918

IMG_20250110_090007

IMG_20250110_093349

IMG_20250110_093436

IMG_20250110_100115

4年生では図工の時間に「玉転がしゲーム」を作りました。

デザインを描くこと、枠棒を貼ること、玉の転がり方を考えてくぎを打つこと・・・
すべての工程をこだわって作ってきました。

今日は、作品を仕上げて鑑賞会を開きました。

友達の作品の楽しさや工夫を味わうことができました。

作品をお家に持ち帰りますので、ぜひご家庭でも一緒に遊んでみてください。

公開日:2025年01月10日 11:00:00
更新日:2025年01月10日 16:14:42

カテゴリ:専科
算数 東京ベーシックドリル診断テスト
h2_01

h2_02

本校では、第2学年から第6学年まで算数の基礎的な学習内容の習熟を図るため、年3回算数の診断テストを実施しています。
「本校の取り組み」
前期  05月・・・前学年の診断テスト A
    07月・・・前学年の診断テスト B
後期  12月・・・前学年の診断テスト C

診断テストB Cについては、前回のテスト結果の内容を再度確認、復習した後、次のテストを実施しています。
毎日の学習はもちろんのこと、学力定着度の調査結果をもとにさらに学力向上を目指す取り組みをしています。

公開日:2024年12月04日 15:00:00

カテゴリ:専科
算数 少人数の授業のようす
h01

h02

算数少人数の授業では、単元ごとに習熟度別に分かれて学習しています。4年生は、「分数のたし算とひき算」の学習をしています。このクラスでは、既習を活かして、自分の考え方を書いて発表したり、友達の考えを聞いたりしています。

公開日:2024年12月04日 14:00:00
更新日:2024年12月04日 15:44:09

カテゴリ:専科
アウトリーチコンサート
IMG_2296

IMG_2300

IMG_2297

IMG_2298

IMG_2299

今日の3時間目に、「花岡詠二 ホット・ジャズ・クインテット」の皆さんに来ていただき、アウトリーチコンサートをしていただきました。クラリネット、トランペット、バンジョー、チューバ、ドラムスの5人が奏でる軽快なジャズ音楽に、4〜6年生のこどもたちはノリノリでした。個人の技術が素晴らしく、ソロのパートには圧倒されました。とても楽しくて、あっという間の1時間でした。

公開日:2024年12月03日 13:00:00

カテゴリ:専科
音楽会に向けての練習
IMG_20241017_102629

休み時間の練習が始まりました。
みんな頑張っています!

公開日:2024年10月18日 18:00:00
更新日:2024年10月21日 07:44:54

カテゴリ:専科
図工 焼き物に釉薬をかけました
IMG_20240830_115513

IMG_20240830_115418

file66d55c6397cf7

file66d55d161a46c

図工では4〜6年生が焼き物を行っています。
夏休み前に成形をし、素焼きを行いました。

6年生では、ひもづくりの技法を用いてマイカップを作っています。素焼きして焼き締めたことで、粘土が器らしくなってきました。

今日の授業では、絵付けや釉薬かけをして仕上げる工程をしました。
好きな模様を筆で描いたり、好きな色に仕上がるように釉薬を選んだり、カレットというガラス片を底に置いたり・・・
自分らしくなるように工夫しました。

今後、本焼きをすることで釉薬が溶けさらに風合いが変わってきます。どんな作品になるか、とても楽しみです。

公開日:2024年09月02日 15:00:00
更新日:2024年09月12日 15:05:20