カテゴリ:給食
学校給食記念日 1/24

2971947e187a8a4667577a25d7eb236c-IMG_2024012400004.jpg

「給食だより」でもお知らせしましたが、1月は学校給食週間があり、様々な工夫した献立が続きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1月24日(水)、この日は「学校給食記念日」。
献立は「コッペパン、くじらのオーロラソースかけ、マッシュポテト、中華風コーンスープ、牛乳」でした。
以下は、給食委員からの放送です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「今日は、学校給食記念日です。
山形県にあった小学校で、お弁当を持ってこられないこどものために、お昼ごはんを出したのが始まりと言われています。
今日の給食は、昔、おかずによく出ていた鯨(くじら)の肉です。
今ではなかなか食べられない鯨は、その頃値段も安く手に入りやすかったのです。
から揚げや炒め物でよく食べていました。
現在は、鯨を捕る規制により、鯨を食べる機会が少なくなりました。
昔の給食メニューを味わっていただきましょう。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(そうです。「昔」です。
私も小学生の頃、給食で出された「くじらのケチャップ煮」が大好きでした。
今でも思い出せる「おかわりジャンケン」・・・。
もう半世紀も前のことです・・・。)

この週は、学校給食を記念した献立のオンパレードでした。
以下も、給食委員会のお昼の放送で流れた内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1月25日(木)
「今日の献立は、『麦入りごはん、さばのごま付け焼き、じゃがいものキンピラ炒め、豆乳仕立てのみそ汁、牛乳』です。
戦争が終わって、アメリカから支援物資が送られ、給食が再開しました。
そのときに脱脂粉乳のミルクがありました。
脱脂粉乳は、今でいうスキムミルクのことで、牛乳から脂肪分を取り除いて乾燥させ、粉状にしたもので、お湯でといてミルクにします。
たんぱく質やカルシウムがたくさん入っているものですが、あまりおいしいものではなく、人気はなかったようです。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1月26日(金)
「今日の献立は『やきとりごはん、江戸菜の和え物、さつま汁、牛乳』です。
今日のやきとりごはんに入っているネギは、江戸東京野菜のひとつの千住ネギです。
江戸東京野菜とは、現在の東京23区やその周辺で伝統的に生産されていた野菜のことです。
千住ネギは、江戸時代に「白ネギ」として江東区砂村から千住に伝わり、ネギの市場があった千住の名前がつきました。
甘くてやわらかいのが特徴です。
ぜひ食べてみてください。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1月29日(月)
「今日の献立は、『ソフトめん、カレーうどんのつゆ、はりはりゆで野菜、みかん、牛乳』です。
給食で出されるコッペパンと脱脂粉乳は、こどもたちから人気がなかったことと、給食のメニューにバリエーションを増やすために、パンと同じ小麦を使った他の主食が必要になりました。
そこで採用されたのがソフト麺です。
正式名称はソフトスパゲッティ麺です。
東京都が学校給食に採用してから各地に広がっていきました。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いずれも、「おいしい」給食でした。
学校給食の有り難さを改めて感じます。





公開日:2024年02月04日 01:00:00